MENU
MENU

家づくりブログ

2020/05/29

ペーパークラフトにはまる。

 

クレバリーホーム東濃店 営業の小林です。

コロナの影響で、緊急事態宣言や外出自粛により小学校が休校になり

うちの子供たちも家で巣ごもりに徹しておりました。

ただ、外で遊ぶわけにはいかない・・・

お勉強してくれるとありがたいのですが・・・

そんな子達ではありません。

子供:「あっ・・・勉強の時間だ!! 勉強しなくっちゃ!!」

どうしたらこんな子供に育てられるでしょうか?

今日は、そんなお話ではありません!!

そんなお話なら、自分も聞きたい・・・

今日は、ペーパークラフトに心を奪われたお父さんのお話←子供じゃないの?

ペーパークラフトをご存じでしょうか?

ペーパークラフト (paper craft)とは、紙を素材としてつくる模型で、「カードモデル」 (card model) とも呼ばれる。

1枚の紙からさまざまな大きさ、色、形の部品を切り出して組み立てるものと定義することもある。 

引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ペーパークラフト

紙でいろいろなものが作れます。

ペーパークラフト鳥

なかなかいいクォリティーだと思いませんか?

紙でできています。

作ってみたいと思いませんか?

では、用意するもの

あとは、インターネットでペーパークラフトのサイトから作りたいものを探して、印刷を行えば作れます。

例えば、Canonのペーパークラフトページがあります。

先ほどのトリは、ここのサイトから型紙を印刷して作成いたしました。

印刷の用紙ですが、普通紙ではペーパークラフトは作れません。

紙が薄すぎてへにゃへにゃになるからです。

リンク:Canon ペーパークラフトページ

他に作ったペーパークラフト

かわいい犬です。

小さいので簡単に作れそうですが・・・

それなりに時間がかかりました。

しかし、子供は大喜びでした!!

ペーパークラフトうさぎ

子供が喜ぶのがうれしくて・・・

少し難しそうなものにも挑戦しました。

 

このくらいのものができると、自分もうれしくなり・・・

ペーパークラフトレッドドラゴン

レッドドラゴン

かっこいい!!

息子も大喜び!!

息子:「これがうごいたら・・・かっこよすぎる!!」

娘:「これがうごいたら・・・わたし、この家にいたくない・・・逃げるわ!!」

外出自粛で、子供と家でペーパークラフトを作る。

ゲームでは学べない

ものづくりの楽しさが学べます。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る